吉祥菓寮
吉祥菓寮とは

自家焙煎きな粉を使った和洋菓子専門店。
1934年、吉祥菓寮の前身である「桂華堂」を創業。
このとき初めてきな粉の原料である大豆を煎り、「節分豆」として商品化。独自の製法が高く評価され、一般家庭に広く普及。
この煎り大豆のようにシンプルでありながら素材のおいしさを最大限に引き出すお菓子を作るという精神は、時を超え現在の京都東山に誕生した吉祥菓寮へ引き継がれ続けています。
香ばしいきな粉の上品な甘み、まったりとしたチョコレートのコク。
雅なおやつをお楽しみください。
きなの宮サンド
自家焙煎した深煎りきな粉を使った特製板チョコを、雑穀入りのクッキーでサンドしました。雑穀のザクッとした食感の後に、きな粉チョコレートの香り豊かな風味が口の中で広がります。他では味わえない風味高いきな粉チョコレートサンドです。

きなの宮サンド 2個入
290円(税込:313円)
きなの宮サンド 宇治抹茶
特製抹茶チョコレートを、吉祥菓寮が厳選した深煎りきな粉とオリジナル抹茶を練り込んだアーモンドクッキーでサンドしました。京都老舗茶園「丸久小山園」のオリジナル抹茶を使用した抹茶チョコレートは、コクのある上品な味わいを再現。ザクッとした食感の後に、風味豊かな抹茶チョコが口の中で広がります。

きなの宮サンド 宇治抹茶2個入
310円(税込:334円)